7月16日(水)北海道釧路郡釧路町の別保小学校で当社環境部のメンバーが講師となって環境教育を実施しました。この教育は同校の5年生を対象に授業の一貫として毎年実施しているものです。当日は天候が悪く予定していた野外授業を室内に変更しましたが、授業では、近くを流れる川に生きる魚をはじめとする生き物の説明を行った後、事前に採取し水槽に入れた生き物を観察したり、実際に手で触れたりしたほか、ペットボトルに自分たちで選んだ色々な材料を詰めて作った簡易な浄化装置で水質浄化実験を行い、生徒の皆さんは、どんな材料が水質浄化に効果があるかを確かめていました。